「税理士を雇うのは、もっと売上が上がってからでいいかな…」
個人事業主として開業したばかりのあなた、そう考えていませんか?
慣れない仕事に追われ、経理もなんとか自分でできている。
そんな状況だと、「わざわざお金を払って税理士に頼むのはもったいない」
と感じてしまうかもしれませんね。
ですが、実は開業直後の初期段階から税理士を雇うことで、
その後の経営がグッと安定し、成長が加速しやすくなるんです。
このコラムでは、個人事業主が税理士を雇うべきタイミングや、
初期からサポートを受けるメリットを分かりやすく解説します。
税理士を雇う「ベストなタイミング」はいつ?
税理士は、事業のフェーズごとに心強いパートナーとなってくれます。
開業前から、事業拡大、そして将来の法人化まで、
それぞれのタイミングで税理士に相談すべき理由を見ていきましょう。
開業準備期〜開業直後
事業をスタートする準備段階から、税理士のサポートがあると安心です。
開業届や青色申告承認申請書など、開業のため提出しておく書類はたくさんあります。
提出書類の書き方や提出期限について、専門家からアドバイスを受けることで、
手続き漏れや間違いを防げます。
事業拡大期
事業が軌道に乗り、売上が伸びてきたら、税理士のサポートの重要性はさらに増します。
経理業務の複雑化:取引先や取引が増え、経理業務が煩雑になるタイミングです。
節税対策の必要性:売上が上がれば、納税額が増えることも多いです。
国が推奨する制度(iDeCo、小規模企業共済など) を活用した適切な節税対策をアドバイスできます。
法人化を検討する時期
個人事業主としての売上が一定の基準を超えると、法人化を検討する時期が来ます。
法人化のメリット・デメリット:税金や社会保険、事務手続きなど、法人化には多くの変化が伴います。
専門家と相談しながら、メリットとデメリットを比較検討し、最適な決断を下しましょう。
開業初期から税理士を雇うべき「3つの理由」
「まだ売上が少ないから」と税理士を雇うのをためらっている方へ。
初期段階から税理士に頼むことで得られる、3つの大きなメリットをご紹介します。
本業に集中できる
慣れない経理業務に多くの時間を費やしてしまうと、
商品開発や営業活動といった、事業の成長に直結する本業がおろそかになりがちです。
税理士と協力してクラウド会計を活用すれば、経理業務を効率化でき、
貴重な時間を最大限に本業に集中させることができます。
煩雑な作業を一人で抱え込まず、税理士を「経営のパートナー」として活用することで、
事業の可能性を広げましょう。
正しい知識でスタートできる
開業届の提出漏れや、経費処理の誤りなど、
税務署とのやり取りには専門的な知識が必要です。
初期段階から税理士と関わることで、正しい知識のもとで事業をスタートでき、
後々のリスクを未然に防ぐことができます。
客観的な視点で経営アドバイスがもらえる
「一人で悩まずに済む」ことが、何よりも大きなメリットかもしれません。
資金繰りや事業計画、法人化のタイミングなど、
一人では見落としがちな課題を、
客観的な視点を持つパートナーと一緒に解決していくことができます。
月々1万円以下で税務顧問いたします!
「でもやっぱり、税理士費用は高いのでは?」と感じている方も多いでしょう。
当事務所では、開業したばかりの超小規模事業者様でも安心してご依頼いただける、
リーズナブルなプラン「がんばる個人事業主へ サクッとスマート会計プラン」をご用意しています。
「がんばる個人事業主へ サクッとスマート会計プラン」とは
「がんばる個人事業主へ サクッとスマート会計プラン」は、
年間10万円~という手頃な価格設定です。 月々に換算すると、わずか1万円以下で
専門家のサポートが受けられます。
自計化(ご自身で会計ソフトに入力すること)を前提とした、リーズナブルなプラン
であるため、コストを抑えながらも、必要なサポートをしっかり受けられるのが特徴です。
充実したサービス内容
プランには、以下のサービスが含まれています。
クラウド会計導入サポート:クラウド会計ソフト(freee会計)の導入から運用までを徹底サポートします。
freee認定アドバイザーの私たちが、お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案し、
スムーズな移行をお手伝いします。
日々の税務相談:日々の経営で出てくる疑問や不安を、気軽に相談できるパートナーとして伴走します。
LINE等のチャットツールで気軽に相談いただけます。
年2回の面談 :確定申告期+年1回を、基本面談として設定しています。
年の中途での経過からの納税予測や、確定税額等のご説明をいたします。
確定申告書の作成:確定申告書の作成~提出まで、オンラインで完結いたします。
単なる価格だけじゃない、当事務所の強み
私たちが大切にしているのは、単なる価格競争ではありません。
親しみやすさ:堅苦しいイメージを払拭し、親しみやすい「友人のような存在」 として、
何でも気軽に相談できる雰囲気作りを心がけています。
ITツールへの強み:クラウド会計ソフト「freee会計」 をはじめ、
ChatworkやLINEなどのツールを積極的に活用し、ITに強く、効率的な経営をサポートします。
まとめ
税理士は、決して「売上が上がってから」や「困ったときだけ」に頼る存在ではありません。
事業のスタートダッシュを成功させ、その後の成長を支えるための、心強いパートナーなのです。
「まだ早いかな?」と感じた今が、もしかしたら一番良いタイミングかもしれません。
堅苦しくない雰囲気で、ITにも強い私たちと一緒に、あなたの事業の未来についてお話しませんか?
まだ契約するつもりがなくても、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談ください
サービスの内容や料金について、お客様の状況に合わせて丁寧にご説明いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。初回相談は無料です