「オンラインでの税理士とのやり取りって、ちゃんと意思疎通できるのかな…?」

「クラウド会計に興味はあるけど、オンラインでの手続きや相談ってどうやるんだろう…?」

この記事では、オンラインでも円滑にコミュニケーションを取るための具体的な方法を、

当事務所の事例を交えながらご紹介します。

私たちは、オンラインだからこそ「顔が見える」安心感と、

密なコミュニケーションを大切にしています。

この記事を読めば、オンラインでも対面と同じくらい、

もしくはそれ以上にスムーズに税理士とやり取りできるイメージを持っていただけるはずです。

当事務所が対応する3つのコミュニケーションツール

当事務所では、お客様の状況やご要望に合わせて、以下の3つのツールを使い分けています。

Web会議ツール(Zoomなど)を活用した「顔の見える」相談

「やっぱり顔を見て話したい」という時、オンラインでも大丈夫です。

当事務所では、ZoomなどのWeb会議ツールを活用し、

対面と変わらない「顔の見える」コミュニケーションを大切にしています。

こんな時に便利です

  • 初めての面談
  • 定期的な報告
  • じっくりと時間をかけて相談したい時

Web会議の大きなメリットは「画面共有機能」です。

画面を共有しながらクラウド会計ソフトの入力方法を一緒に確認したり、

経営状況の資料をリアルタイムでご覧いただいたりすることで、

より具体的で分かりやすいご説明が可能になります。

チャットツール(Chatworkなど)を活用した「いつでも気軽に」相談

「ちょっとした質問や急ぎの連絡のために、わざわざメールを送るのは面倒…」

そう感じたことはありませんか?

日々のちょっとした疑問や急ぎの確認事項は、

チャットツール(ChatworkやLINEなど)を使ってやり取りできます。

専門用語を避け、親しみやすい言葉で対応することを心がけているので、

「こんなこと聞いていいのかな?」と迷うようなことでも、

いつでもお気軽にご相談いただける雰囲気です。

クラウドツール(Google Driveなど)・クラウド会計を活用した「スムーズな」書類共有

経理業務で手間になりがちなのが、請求書や領収書などの書類のやり取りです。

当事務所では、クラウド会計「freee会計」の機能を活用した資料共有のほか、

Google Driveなどのクラウドツールを活用し、

書類を安全かつスムーズに共有・管理しています。

遠隔地からでも、郵送や持参の手間なく、必要な時にいつでも書類を確認できるため、

業務の効率化にも貢献します。

密なコミュニケーションで不安を解消します

オンラインでのコミュニケーションは、対面にはないメリットがたくさんあります。

移動時間やコストを削減できるだけでなく、

ちょっとした疑問もすぐに解決できるフットワークの軽さが魅力です。

当事務所は、オンラインだからこそ、お客様との密なコミュニケーションを何よりも大切にしています。

あなたの「想い」に寄り添い、ITツールを最大限に活用して、

あなたのビジネスを力強くサポートする、

「話しやすく」「ITに強い」税理士事務所でありたいと考えています。

オンラインでのやり取りに少しでも不安を感じている方は、

ぜひ一度、私たちのコミュニケーションを体験してみてください。

初回のご相談は無料です。オンラインでも安心してお話しできることを、ぜひ一度ご体感ください

まずはお気軽にご相談ください

サービスの内容や料金について、お客様の状況に合わせて丁寧にご説明いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。初回相談は無料です